山域・コース 東北旅行・出羽三山・山寺・磐梯山
実施年月日
2014年08月20日(水)発〜24日(日)
参加者 杉本夫婦
コースタイム  
08月20日(水)
東名みよしI.C.<東名・中央> →小黒川I.C.泊
08月21日(木)
小黒川I.C.→<中央・長野・上信越・北陸・日本海東北・7号>→羽黒山→< 山形自動車道>→湯殿神社→ →< 山形自動車道>→羽黒山
08月22日(金)
羽黒山→<県道211>→月山8合目→月山頂上往復
鶴岡市内ビジネスホテル泊
08月23日(土)
鶴岡市内→<日本海東北>→鳥海山湯の台口コース登山口(天候不良登山中止)
→< 山形自動車道>→山寺(立石寺)→天童市内ビジネスホテル泊
08月24日(日)
天童市内→山形北I.C.→<山形・東北>→福島西I.C→<115・県道70・磐梯山ゴールドライン>→八方台登山口
磐梯山頂上往復
→<磐越・北陸・上信越・長野・中央・東名>→東名みよしI.C.
 正月に思わぬ病気を患い,まだ本調子に戻らず,今年は夏山の登攀や縦走は諦め,ぜひ行ってみたかった 出羽三山に出かけることにした。
 ただ,もう登山活動に復帰してもいいかなーという気もあり,赤石岳〜荒川三山の縦走も捨てがたく, 天候は東北より静岡・山梨方が良さそうでさんざん迷ったあげく,出発直前に東北に決めた。 宿泊は,一度は停まってみたいと思っていた宿坊にした。

08月20日(水)
早く出発するつもりだったが,21:00頃になってしまった。最近はあまりに蒸し暑く,長野の標高の高いS,A.と考えていたが 途中で眠くなり,小黒川P.A.までしか進まなかった。

08月21日(木)
 10:30頃ようやく羽黒山に着いた。標高が低く,蒸し暑かった。
予定では早朝羽黒山着,羽黒山参詣と月山羽黒コース登山だったが,到着が遅れ,天気も悪く月山は雲で全く見えないので ,今日は羽黒山参詣と湯殿山参詣に変更した。

羽黒山参詣
 国宝の五重塔は,樹林に囲まれ,樹木の少ない京都の塔より趣があった。ただ雲が厚く暗いのが残念だった。
山頂までの石段は濡れていて,滑りやすかったが,杉並木の中で気持ちがよかった。
 今年は蜂子神社の御開扉があり,蜂子神社に参拝した。拝観料を払うと,神社に入るためのお祓いがあり,お守りがもらえた。 単に窓口で拝観料を払うだけでないのが,珍しかった。
 三神合祭殿の茅葺も立派だった。ただ南谷は雨上がりのひどいどろんこ道で残念だがパスした。
山門まで戻り湯殿山に向かった。
 自家用車の終点の仙人沢から参詣バスが出ていたが,参道を歩く方が気持ちがいいと,歩き出したが, 徒歩の道もバスの走るアスファルト道路でがっかりした。御沢掛け(おさわがけ)(巡拝)は一般人お断り?
ここでもお祓いを受けて,ご神体にお参りをし,宿坊のある羽黒山に戻った。
 出羽三山に案内板が無かったので?(見落とし?),瀧水寺大日坊の即身仏の参詣をうっかりして忘れてしまった。 迂闊なことだが帰ってから気づいた。
宿坊では,エアコンのある18畳?の部屋を2人で使え,無線LANも完備,精進料理も美味しく,接待も親切で快適だった。
羽黒山 石畳の道
羽黒山 石畳の道
羽黒山 五重
羽黒山 五重塔
湯殿神社
湯殿神社
三神合祭殿の茅葺屋根
三神合祭殿の茅葺屋根
08月22日(金)
 6:30に宿坊の朝のお勤めに参加した。ホラ貝の音を間近で聞き,修験道の地に来たことを感じた。 朝食の精進料理も美味しかった。
 今日は月山登山の予定で8:30頃に宿坊を出た。 昨日より天候はよいが周囲の山の高いところはまだ雲が厚いので,雨が降れば車に引き返すのに楽な羽黒口から登ることにして, 車で8合目まで行った。8合目までの道は,予想外に狭く大型の観光バスとのすれ違いは面倒そうだった。
 8合目より上部は雲に隠れていたが,雨は降りそうになかった。平日だが駐車している車は 多く頂上はかなり混雑していそうだった。

8合目9:40→9合目11:00→12:20頂上13:05→三角点13:20→御田原15:00→8合目15:20

 霧の中を,淡々と石の上を歩き上る道だった。湿原の高山植物は,もう最盛期を過ぎ花は少なかった。 9合目を過ぎ,霧の中での登頂かと思っていたら,霧が晴れ,周りの山や景色が見え,ゆるやかな起伏の月山がよくわかり, 8合目からの往復ではなく,縦走すれば楽しいだろうなと思わせる山容だった。
 頂上でお祓いを受け月山神社を参拝した。頂上付近は神社・小屋等で落ち着いて座れる場所が無く, やや牛首によった平らな場所で休憩し,景色を楽しんだ。どのコースからも多くの人が登ってきて下っていった。
朱印をもらい,食事を済ませ,三角点を探したりして, 思わぬ時間を使い8合目に下ってきたときには15:00を過ぎてしまった。
 天候も悪くなり,この蒸し暑さでは車中泊は耐えれそうになく,鶴岡市内でビジネスホテルを 探すことにして車で下山した。
 途中で「やまぶし温泉 ゆぽか」に寄ったところで,激しい雷雨になった。

泊まった宿坊
泊まった宿坊
月山頂上神社
月山頂上神社
08月23日(土)
 予定では,古寺鉱泉から朝日岳を往復する予定だったが,天候が悪く,東北北部の方が多少は良いようなので, 日が高くなるとともに天候も回復することを期待して,鳥海山湯の台登山口を目指した。 登山口は雲の下端あたりで霧がかかっていた。登山者がいるのか数台の車が駐車しており,後から来た人も登っていった。 上部は風も強そうながら普段なら十分登れる天候だが, 今の体調では厳しそうなので,登山を諦め,出羽三山とともに行きたかった山寺(立石寺)参詣に変更した。
 高校の古典で奥の細道を習ったときから気になっていて,期待して行った。羽黒山が雨上がりの曇天で, 木立の中の石畳の道で参道は気持ちがよかったが,山寺は天気がよくあまりに明るく,あっけらかんとした 観光地のようで残念だった。
 今日も蒸し暑く車中泊は耐えれそうになので,カーナビで一番近い天童市のビジネスホテルに泊まった。 このホテルは,バスルームのお湯の出がよく気持ちよかった。

山寺遠景
山寺遠景
磐梯山
磐梯山
08月24日(日)
 帰りに高速道路のI.C.から近く短時間で登れる磐梯山に登ることにして,早朝出発した。最も登山口に近いI.C.から登山口に 行く予定だったが,天気も回復し,吾妻連峰が綺麗なので,景色を楽しみながら磐梯山ゴールドライン を走ってきたので到着が遅くなった。途中五色沼のビジターセンターも寄ったが, 沼巡りの時間が無く次の機会にとなってしまった。

磐梯山 八方台登山口11:10→中ノ湯11:35→頂上13:20→15:00登山口

 今日は日曜日で天気もよいので,登山口の駐車場は満車で,警備員に誘導され離れた駐車場に移動したが ここもほぼ満車だった。人は多いが,出発が遅かったので,頂上は,多くの人が下山した後で空いていた。 途中から曇りだし,猪苗代湖は湖岸の一部しか見えなかった。遠くで雷が鳴り出し,天候が崩れだしたので 早々に下山したが,あと30分で車に着くあたりから,大粒の雨が降り出した。
 ついに東北旅行も終わり,帰路についた。やや計画性も無かったが,天候不順に災いされ時間をかけた割には 登山も名所巡りも中途半端になった気もした。