山域・コース | 南アルプス 三伏峠から塩見岳往復 |
実施年月日 |
2007年05月03日(木)夜発〜05日(土)
|
参加者 |
杉本夫婦
|
コースタイム |
|
05月03日(木) |
18:00自宅発→豊明I.C.<伊勢湾岸・東海環状・中央> →21:00座光寺P.A車中泊
|
05月04日(金) |
4:50座光寺P.A. →松川I.C→大鹿村→<鳥倉林道>→夕立神パノラマ公園駐車場
07:20駐車場→8:40登山者用駐車場→09:50登山口→15:15三伏峠テント泊 |
05月05日(土) |
03:45起床→05:00三伏峠→06:10本谷山→08:20塩見小屋→09:50塩見岳西峰→09:58塩見岳東峰10:06→11:00塩見小屋→13:00本谷山13:05→14:10三伏峠
15:00三伏峠→17:50鳥倉林道登山口18:15→20:10夕立神パノラマ公園駐車場 21:00夕立神パノラマ公園駐車場→松川I.C.→<中央・東海環状・伊勢湾岸>→豊明I.C.→自宅(6日0:45) 車走行距離(381.5km) |
5月4日(金) 塩見の登山口=塩川土場と思っていたが,夏の登山バスが入るのは塩川土場でなく鳥倉林道に変わっているので 鳥倉林道から登ることにした。何となく寝過ごしてあわててP.Aを飛び出し鳥倉林道に入ると,なんと道路の崩壊で夏のバスの終点よりはかなり低い夕立神パノラマ公園駐車場までしか車が入れないと表示されていた。いくつかのH.P.を見てきたがそんな情報はどこのもなっかたのでびっくりした。 まあ歩いても1時間ぐらいだろうと踏んで登ったのは失敗だった。 げっそりする林道歩きとなり南アルプスらしさをしっかり味わうことになった。 うんざりした林道歩きの後は,常に尾根の東斜面をトラバースするようにつけられた登山道を延々と歩くことになった。気温が上がり,予想以上に雪が多く時々埋まりながら登ることになり予想以上の時間がかかった。トラバースの連続で積雪期向きの道ではないような気がした。 5月5日(土) 塩見の往復も雪が多く時間がかかりそうなので早めに出発しようと思ったが何となく遅れてしまった。 さすがに早朝は雪が堅くまずまずのペースで進む。ところが晴天が嘘のように急に曇りだし一時はどうなるかと思うほど暗くなったが,またあっけなく晴れてきた。 途中にある塩見小屋は掘り起こしている最中だった。 頂上直下の岩場は,できるだけ雪のあるところをつないで登った。 30年ぶりの積雪期は初めての塩見岳の頂上だ。こんなきれいな双耳峰だったとは思っても見なかった。 予定では今夜も三伏峠に泊まるはずだったが ,天候が明日まで持ちそうもないので下山することにした。 林道の夏のバスの終点あたりから暗くなった。このあたりは鹿が多く林道にも結構出てきて走り回っていた。周りに獣の目が光るのを気にしながら駐車場まで戻った。駐車場では,誘蛾灯を利用して昆虫の調査をしている人がいて感心した。 |