登山記録に戻る

山域・コース 滋賀県 湖西 高島トレイル 寒風から愛発越(国境スキー場)
実施年月日
2008年11月02日(日)
参加者 杉本夫婦
コースタイム
自宅→豊明I.C.→<伊勢湾岸・東名・名神・北陸>→木之本I.C.→マキノ高原
マキノ駐車場6:45発→7:30西山林道分岐→8:50寒風→9:30粟柄越→9:45赤坂山9:55 →明王の禿岳10:10→10:36三国山10:43→11:25黒河峠→13:00芦原岳→1355乗鞍岳 →14:35スキー場分岐→14:55バス停
マキノ高原→<8号>→長浜→<北陸・名神・東名>→東名三好I.C.→自宅

広域図 赤坂山
寒風への登り道
寒風への登り道

寒風から赤坂山
寒風から赤坂山 赤坂山頂上
赤坂山頂上
明王の禿
明王の禿
アキレス腱断裂後のリバリヒ山行も,「伊吹山」「籾糠山」に 次ぐ3回目となり歩きやすく 距離の長いコースとして高島トレイルに挑戦した。今回は土に落ち葉の積もった箇所が 多く足に優しい登山道だった。

3連休の中日で混むのを避けるため,前夜発で養老S.Aで仮眠してマキノの登山者駐車場に6:15に着いた。
何となく高島トレイルとして売り出した山域なので結構人が多いと心配してきた のに先客は1台だけだった。

少しでも多く分水嶺を歩こうと,スキー場から寒風経由で赤坂山に登ることにして,リフト跡 から登りだした。 まだ朝早く獣(鹿?)や鳥の気配が漂う中登り始めた。このコースを登る人は 今朝はいないようだった。高くはない山と思って登りだしたが, 寒風まで意外と時間がかかった 寒風から赤坂山までは,笹原の草原の続く今回の山行でもっとも気分の良いところだった。残念ながら琵琶湖からは 霧が出てかすんでしまい景色は良くなかった。
赤坂山の頂上でようやく人にあった。ここから先は結構人も多く三国山の頂上は,黒河峠からの人で混んでいた。

鼻の穴の開いたアザラシ岩を通り黒河峠に到着。ゲートが開いているようで峠までマイカーがあがってきていた。
峠から猿ヶ馬場を経て乗鞍岳への登りの送電線の下はうんざりする階段の登りだった。今の足の状態では階段を下りるとき足首がうまく動かないので,登りで助かった。このあたりで国境スキー場までバスで来て9:00に登りだした人たちとすれ違うようになった。お年寄りが多く3:00くらいかかったようだ。 芦原岳あたりから15:25のバスに間に合うように景色もろくに見ないで急いで降りた。

乗鞍岳から高島観光協会のトレッキングマップでは2:00くらいかかりそうに書いてあるが この足の状態でもあれっという間に降りてしまった。
国境スキー場はもう20年も前に,子供が幼いときにきたことがあったが,大きく様変わりし, 冬の準備作業をしていた。 スキー場発のトレイル巡回バスは我々夫婦以外誰も乗ることなくマキノ高原まで走った。 何とももったいないことだった。巡回バスの乗車券に付属する温泉割引券を利用して汗を流し帰途に就いた。

高島トレイルについて
今回歩いたコースは,寒風から赤坂山までは静な山行ができたが,赤坂山から国境スキー場までは 送電鉄塔の下を歩くことが多く人為的構造物が多くちょっと興ざめだった。全体としてブナ等の紅葉は 綺麗だった。
日曜限定トレイル巡回バスは,高島トレイル公式H.P.に掲載されていないので存在がわかりづらい。
1/25000のトレッキングマップを購入したときにパンフレットが着いてきてわかったが,H.P.を見ている間は 気づかなかった。また途中であった人も知っている人は 少ないようだった。大きなバスに2人しか乗らずもったいなかった。

登山記録に戻る